2012年4月24日火曜日

濃厚で甘い地元大豆できな粉のクッキー。

神奈川県立相原高校(相模原市橋本)の生徒たちが考案した地元特産の津久井在来大豆を使った「きな粉のクッキー」を、食料品・飲料製造メーカー「宮坂醸造」(東京都中野区)が商品開発した。パッケージの考案を含めて生徒たちのアイデアがそっくり商品化に生かされて市販されるのは食品業界では異例という。

商品開発したのは農業クラブ食品化学班=班長・宮崎茜さん(16)ら6人=のメンバー。味が濃厚で甘みの強さが特徴の津久井在来大豆を使い、近くの同市立橋本小と連携した食育活動に取り組む。卒業生は豆腐作りで出るおからを利用して「ふりかけ風おからつくだ煮」を考案したことも。

宮崎さんらは部活顧問の田中茂樹教諭らの指導で、きな粉の利用の研究を重ねクッキーにたどり着いた。バターを60%加えて小麦粉ときな粉、豆乳を混ぜた無添加食品。「カムアップクッキー」の商品名や6人の写真入りパッケージは、情報処理科3年の村上紗希さん(18)ら2人が考案した。

清酒「真澄」や「神州一味噌」などのブランドで知られる宮坂醸造は、津久井在来大豆を一部のみそに使っているのがきっかけで高校生のクッキー作りを知った。黄な粉が子供の成長に欠かせないたんぱく質やカルシウムを多く含むことや、クッキーの風味の良さに着目。生徒のアイデアをそのまま採用した。

同社製造・販売のクッキーは、1円玉ほどの大きさで厚さ約1センチ。販売価格は1袋40グラム入り(18個)180円の予定。津久井在来大豆の生産量が少なく、同社は確保してある約100キロを使って製造するという。

生徒の試作品を有名メーカーが製造販売するのは同校でも初めて。来月2日、大豆の生産者や企業などが参加する同校での試食会でお披露目されるほか、9日午前9時から同校正門でのチャレンジショップで生徒たちが販売する。宮崎さんは「伝統食材を使った食育活動が商品化につながった」と喜んでいる。